.
グループ企業と共に、これまで数多くの物流関連企業の経営を支え、
慣習や収益構造など業界の特性への理解を深めてきました。
車両の賢い運用方法から、業務や財務の改善、人財マネジメントまで、
物流に関する高い専門性に、経営に関する多彩なノウハウを掛け合わせ、
実効性の高い支援を行います。
主なサービス
- 物流再構築パートナーシップ
- 事業計画サポート
- オペレーション改善
- 管理機能サポート
- 人財マネジメント
- コスト構造の再設計
- 物流再構築パートナーシップ
-
物流業界の実態を深く理解しているからこそできる、経営の再設計を。私たちは荷主企業・3PL・運送事業者それぞれの課題を個々ではなく全体で捉え、荷物・お金・人の流れを見直し、物流全体の最適化を図ります。経営者のパートナーとして、「調達からラストワンマイルまで」を横断的に支援し、企業の成長へつなげる物流改革を推進します。
- 事業計画サポート
-
止めることのできない物流の現場。その実態に即した戦略と施策をもとに、実現可能な事業計画を経営者と共に描きます。事業計画は、単純に目標値などの数字を並べればいいわけではありません。コスト構造や採算性まで細やかに見極め、収益を生み出す仕組みへと転換する、成果にこだわった支援を行います。
- オペレーション改善
-
3M(ムリ・ムダ・ムラ)の発生要因を可視化し、現場の負担を根本から解消します。人員の動きや組織体制、業務プロセスなど、働く方々の視点にも配慮した上で業務改善を図るルールを策定。働きやすく、生産性・品質ともに高められる環境・運用体制を整えます。
- 管理機能サポート
-
車両は物流経営の基盤。すべての車両を「1台=1収益資産」と捉え、収益性の高い運用を目指します。稼働・整備・点検・法令遵守といった項目を可視化。車両の状態を把握しやすい、無駄のない管理体制を構築します。
- 人財マネジメント
-
ドライバーはコストではなく、物流会社を支える貴重な財産です。一方で人財マネジメントに悩まれる企業は少なくありません。私たちが採用から定着、評価まで整備。「ヒト」の力が最大限発揮できる環境を整え、止まることのできない物流経営を支えます。
- コスト構造の再設計
-
経営改善は、売上を伸ばすだけではなく、コストを適正化する施策も欠かせません。現状維持のままになりがちな車両維持費や人件費、外注費にも着目して見直し、運送の実態に寄り添いながら、利益が残る運賃構造を再設計します。
トータルフロー
ヒアリング後、目的やご予算に合わせて
トータル面のサポート、
またはスポット的な施策をご提案いたします。
- ご相談・ヒアリング
- 課題の整理、支援内容のご提案
- ご契約
- 現場調査・分析
- 課題の再整理・優先順位の明確化
- 実行プランの策定
- 課題解決・目標達成に向けた伴走支援
- 企業の再建・成長・発展へ